こたに医院 | 日記 | 自動車ショー。

「なんだか、しんどい」「少し、休みたい」そんなときの「街の保健室」です。

Top >  日記 > 自動車ショー。

こたに医院 の日記

自動車ショー。

2011.12.01


東京自動車ショーが始まります。
仕事の行き来が、車ばかりで「車は
走ればいい」って思っている自分に
とって、毎年、それほど興味を持って
いる訳ではありませんが。
以前のデザインやパフォーマンス重視
の新車や、コンセプトカーの発表に比べ
今年は、すべての会社が「環境」「エコ」
をキーワードとのことです。
「ハイブリッド車」で先行しているトヨタ以外
にも「電気自動車」が、実用化、量産化に
向けた研究・開発されていrます。
中には、逆転の発想で、内燃機関の今の
ガソリンエンジンから、あえて、外燃機関で
あるジーゼルエンジンに戻ろうという発想も
あるようです。
ガソリンエンジンが、エンジンの内部で燃料を
燃焼・爆発させ、不完全燃焼の窒素を含む、
Nxガスも多く排出するのに対して、エンジンの
外部で軽油を燃焼する方が完全燃焼させやすく
燃費の向上が図れるという発想です。

さて「電気自動車」の話に戻って、誰も触れてくれ
ない、一つの素朴な疑問があります。
「確かに、電気自動車は、エネルギーの補充は、
自宅か電気自動車ステンドでの充電だけで済む
のでしょうが、その電気は、現状、どのように手に
入れることになるのでしょうか?」
もし、時代が進み、各家庭で、再生可能エネルギー
の一つである太陽光発電が十分の量、手に入れば
化石燃料の石油から、社会全体が離脱できるので
しょうが、それも見込んで、環境保護を考えようと
すれば、いいのですか?
その点、自分の中では、未解決です。

その理想を形にしたのがいわゆる「スマートハウス」
と呼ばれる住宅です。
太陽光発電を中心に、家庭での電力使用や電気
自動車、トヨタの場合「PHV プラグインハイブリッド」
のプリウスを利用するシステムで、125平方メートル
の2階建て住宅で、別売りの蓄電池とプリウスを含め
土地、税別で2700万円とのこと。
電気やガスのライフラインを絶たれた災害時には、車
としての走行以外に、蓄電池としての機能が有効と
考えられています。

震災時の自動車と言えば、ホンダの実例が、注目され
ます。
ホンダのカーナビを使う、被災地の利用者が走った、
走行データをインターネットで集め、通行可能な道路の
地図を作成し、再度、インターネットを通じて、提供した
たとのことです。
「カーナビ」「インターネット」のそれぞれの長所を利用した
画期的な活用でしょう。

さらに、特に、電気自動車の燃費の向上で軽量化に期待
されているのが、最近、ボーイング787にも用いられた
「炭素繊維複合材」です。
耐熱性では、鉄には劣るため、高温エンジンのガソリン車
には、不向きですが、電気自動車には適していて、鉄の10
倍の強度を得られる上、車体も40%軽量化できるとのこと
です。

燃費が1ケタのスーパーカーの時代は終わり、新しい自動車
の時代が始まっているのですね。

日記一覧へ戻る

【PR】  ムーヴトランク田端  書道用品・日本画画材・和趣品の丹青堂(本店)  ハローストレージ新座パート3  Recovery Space Quartz  Men’s club 雅 川西店