こたに医院 | 日記 | 59.9%


2011/11/20
59.9%



来春卒業予定の大学生の就職内定率は
10月1日時点で、59.9%との発表が
ありました。
これでは、少ないでしょう?
今の方法で、統計を取り始めた1996年以降
最悪だった、昨年同期に比べてでは、2.3%
改善したとのことです。
今から、10年前、2000年代前半のいわゆる
就職氷河期を下回り、厳しい環境が続いている
模様です。

3月の東日本大震災の影響については「製造業
を中心に採用意欲は堅調で、震災後も大きな変化
はなかったことと、特に、建設業は、復興需要を
見込んで、採用数を増やす業種もあった」そうです。

ただ、円高や欧米の不況のあおりなど、企業の
経営環境の不透明感が強い上、経済活動のグロー
バル化に伴い、企業が学生の語学力などを厳しく
問うようになったことなども、この内定率の低迷が
続く原因と考えられています。

また、高校卒業生のうち、就職希望者の内定率は
41.5%で、昨年同期を0.9%上回ったとのことです。
大学進学率が上がる中、諸々の事情で就職を希望
する高校卒業生なのですから、もっと、受け入れて
あげてほしいのですが。

そんな状況の中で、カジュアル衣料の「ユニクロ」が
独自の採用方式を明らかにしました。
現在、他の企業同様、年1回の一括採用をしている
同社は、今後、採用時期を通年として、選考学年も
問わないとして、具体的には、1年生の時点で採用
を決定、在学中は店舗でアルバイトをして、卒業ととも
に店長にするといったコースを想定しているとのこと
です。
これは、企業にとっては、使える人材を確実に見込
めるというメリットはあるのでしょうが、大学という人生
最大のモラトリアム(執行猶予)が、就職という形で
損なわれてしまう恐れもあります。
けれども、この就職難の時代に、そんなノンキな話は
絵空事、無理なんでしょうか?

59.9%という数字を見て、そんなこと思っていました。



> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
翔インテリア
ハローストレージ行徳パート2
飯田市の塾・学習塾 毎日通える 名学館 飯田校
shoes studio FootQuest(シューズスタジオ フットクエスト)
真はりきゅう接骨院