こたに医院 | 日記 | 熱中症のこと。

「なんだか、しんどい」「少し、休みたい」そんなときの「街の保健室」です。

Top >  日記 > 熱中症のこと。

こたに医院 の日記

熱中症のこと。

2011.08.17


ここ数年、皆さんに関心を持ってもらった
病気の一つに「熱中症」があります。
以前は「日射病」と呼ばれ、そんなに危険
な病気だとは考えてもらえなかったのです。
今では、救急車で運ばれて、亡くなる患者
さんも出ていて、皆さんの見る目も変わった
のでしょう。

元来、ヒトの体温は、脳の「体温中枢」で
調整されています。
ですから、微熱なら、冷えピタとか、頭を
冷やすだけで、解熱するのです。
ところが「熱中症」の場合、そんな体温
調整機能を超えてしまう、40℃以上の
体温になってしまっていますから当たり前
の方法では、体温が下がりません。
自分が救急外来で、若いドクターたちと
やっているのは、

① まず、「熱中症」の患者さんの衣服を
   すべて、剥ぐ。

② ストレッチャー(寝台ベッド)か、ベッドの
   上で横になってもらう。

③ 手元にあるタオルでからだを覆う。

④ 水道水をホースか、バケツでジャブジャブ
   かけていく。(水の気化熱を奪って、熱を
   奪っていくやり方なので、氷水でなくても
  いいのです。)

⑤ 体温が37℃台になるまで、続ける。

⑥ 救急外来を、びしょびしょの水びたしに
   したことを、看護師長さんに謝る。

以前、結構経験のある、年長のドクターが
熱があるからと、解熱目的の座薬を入れよう
として、押し止めたことがありました。
血流状態もまだ安定してなくて、「百害あって
一理なし」危険ですから。

でも、ホント、大変なのは、この後。
「熱中症」の患者さんの体では、骨格筋が
溶ける「横紋筋融解症」が起こっていて、
血中のカリウムが上がり、さらには、筋肉
から溶け出たミオグロビンによって、腎臓が
傷んで、腎不全、透析まで必要なことも
あります。
そうして「熱中症」は、全身に関わる、長い
経過の後遺症の問題が残るのです。
やはり、水の量から考えて「容器」として、
小さい子どもたちや年配の方々が危険なの
です。
水分はもちろん、体温管理。
昨年、あれだけ「熱中症」対策として、年配
の方にも、エアコンの使用を勧めていた政府
が震災後の原発事故に伴う電力不足をきっかけ
に「節電」を呼びかけて。
やさしく、真面目なこの国の人びとは、政府の
呼びかけを正しく守り、熱帯のような室内で
じっと、ガマンしてはるのでしょう。
そんな、人たちが心配です。

日記一覧へ戻る

【PR】  バレエ教室 ミニアチュールスタジオ  ウエダクリーニング  越谷電気空調サービス  オーナーズ・サポート  株式会社ライフナビ