こたに医院 | 日記 | 帰宅困難者。

「なんだか、しんどい」「少し、休みたい」そんなときの「街の保健室」です。

Top >  日記 > 帰宅困難者。

こたに医院 の日記

帰宅困難者。

2011.10.13


今年は、震災や台風で、勤め先の会社や
通ってる学校から、帰れない、いわゆる
「帰宅困難者」の問題が、改めて、表面化
しました。
地方と違って片道1時間以上の電車利用
で、会社や学校に通う人が多い都心や都市
部では、いったん、災害で、交通機関が止ま
ってしまうと、あとは、歩いて帰宅する他ない
ことになります。
試算では、日本全国で、約1400万人の人
が、帰宅困難になると見積もられています。

神戸淡路の大震災のように、災害自体が
夜間・未明の時間帯だと、ほとんどの人が
自宅にいることが考えられ、実際、被害も
自宅でのことがほとんどでしたが、東日本
大震災の場合のように、日中ですと、会社
や学校、出先にいることが多く、この帰宅と
いう問題が浮かび上がって来るのです。

そして、この「帰宅困難者」の問題で、いくつか
の点が分かって来ました。
その一つが、家族の安否を気づかって、帰りを
急ぐ人びとの動向は、当初より、把握されて
ましたが、この場合、とにかく、早く帰宅を促す
ことが当然視されていましたが、そのため、
運行されていない鉄道の駅やバスの停留所に
殺到して、混乱を来たし、その上、会社や学校
を離れてしまって、形態電話も通じず、事態を
増悪してしまうことが多かったのです。
そのため、今後は帰宅を急がず、会社や学校
で、事態の改善を待ち、鉄道・バスの復旧を
待つ方がいいとされました。
大きな一歩だと思います。
3月の震災や夏の豪雨では、30キロ内外を
歩いて帰る人も多かったのです。

さらに、帰宅待機の場合、各施設の水や食料の
備蓄という、新たな問題も浮かびつつあります。
会社や学校の費用の負担や、物資の管理の
問題もあります。
なかなか、難しい問題でしょう。

「帰宅困難者」
これは、集中する、人口や都市機能の問題です。
政府も含めた、問題解決が急がれます。

日記一覧へ戻る

【PR】  オリーブオイルソムリエおすすめ Wyb (ウィブ)  庭匠 須田造園  ユキドラム教室  月香庵 ~エサレンボディワーク&アロマトリートメント~  Cu sith  (クーシー) ケーキボール