こたに医院 | 日記 | 「ケプラー22b」


2011/12/08
「ケプラー22b」



NASA the National Aeronautics
and Space Administration 米航空
宇宙局が、天体望遠鏡のケプラーを
いて、ここ数年来、続けている天体観測
の中で、10万個以上の惑星を調べた結果、
ようやく、地球にうり二つの天体1個、発見
しました。
天体の表面温度は、20℃程度で、水の
存在の可能性が大とのことです。
つまり、生命の発生の可能性がある、稀少
な天体として、考えられているのです。

およそ270日の周期で、ちょうど、地球
にとっての太陽のような恒星の回りを公転
しているとのこと。

もしかした、宇宙に一人ぼっちかもって思う
気持ちと、これだけ、広い宇宙に、他に、地球
のような天体に生命が存在しない訳がないと
いう気持ち。
人類は、ずっと、そんな気持ちの板ばさみに
なって来ました。
この孤独感が、ようやく、解消されるのでしょう。
ようやく、別の惑星の友人に逢えるのですか?

けれども、残念なことに、この惑星は、地球から
600光年の彼方、つまり、1秒間に30万キロ進む
光でさえ、600年かかる距離にあって、スペース
シャトルだと、2200万年かかるそうです。
ちょっと、がっかり。
でも、自分にとっては、うれしい話。
実際、何らかの生命が存在するとすれば、人類の
孤独感とセットになった、傲慢さが少しでも、ましに
なるかも知れませんし。

今回の惑星は、「ケプラー22b」として、分類されて
います。
心の隅に留めておいてくださいね。




> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
行田ネット
タイヤ流通センター名古屋   中川店 
ホロニック紋別 サロン・ルーカ
トータルリペアシーガル
ノン美容室